美容ドリンクについて

【いつ飲むのが効果的?】美容ドリンクの効果を最大限に!!

お肌のためにせっかく美容ドリンクを飲むのなら、より効果的に飲みたいものですね。

私が美容ドリンクを飲み始めた頃、いつ飲めばいいかとか、より効果的な時間はいつなのかとか気にしたことは有りませんでした。いつ美容ドリンクを飲んでも効果はある!と思っていたからです。

しかし、せっかく美容ドリンクを飲むなら、「より効果が出る時間に飲まなきゃもったいない」って思うようになったんです。

皆さんも、美容ドリンクを飲むタイミングはバラバラで意識している方は少ないのではないでしょうか。

ちょっと飲むタイミングを意識するだけで、私は美容ドリンクの効果が前より出たような気がします!!

では、どのタイミングで美容ドリンクを飲むと効果が出て、よりお肌にとっていいのでしょうか。

しかし、美容ドリンクの箱や瓶の説明書きを読んでみても、意外といつ飲めばいいのか、より効果的な飲み方という内容は明記されていません。。。

美容ドリンクはいつ飲んでもいい!ただし、、、

美容ドリンクには病院で処方されるお薬のように、いつ飲めばいいなどの効果的な飲み方について記載されていない事が多いです。

それは、以前「美容ドリンクって何?」で書いたように美容ドリンクの種類には「医薬品」「医薬部外品」「食品」に分けられていて、具体的に記載が書かれているのは「医薬品」「医薬部外品」のみです。

美容ドリンクで「食品」に分類されるタイプには、“このタイミングで飲まないといけない”や“このタイミングで飲むと効果が出ますよ”といった事を記載するのは法律によって禁止されています。

つまり、基本的に美容ドリンクはいつ飲んでもいい、ということです。

ただ、おすすめの飲むタイミングや効果的な飲み方は存在するのでご紹介します。

美容ドリンクを飲むタイミングは食後説

美容ドリンクを飲むタイミングは、食後に飲むとより効果的に美容成分が身体に吸収され、お肌のたにいいと言われています。

しかし、美容ドリンクには、効果的に飲むタイミングが書かれていることは、ほとんどありません。

とはいえ、効果的に美容成分が身体に吸収させるタイミングはあります。

それは美容ドリンクの種類にもよりますが、ビタミンが多く含まれている栄養補給系の美容ドリンクは、食後に飲むと身体に効果的に吸収されやすくなります。なので、ビタミンが多く含まれている美容ドリンクは食後に飲むことをおすすめいたします!

美容ドリンクを飲むタイミングは就寝前説

もう1つのおすすめのタイミングは、寝る少し前(1〜2時間前)に美容ドリンクを飲むことです。睡眠中に身体に効果的に美容ドリンクの成分を取り込めるのでおすすめです。

理由としては、睡眠中は成長ホルモンが分泌され、お肌が生まれ変わるために大切な時間です。

その時、美容ドリンクで美容成分を身体に取り入れておくことでより効果的に、良いお肌の再生が期待できるのです。

ですが、全ての美容ドリンクが同様なのではなく、注意が必要なものもあります。

それは成分にカフェインを含む美容ドリンクの場合です。

カフェインは個人差がありますが、コーヒーや紅茶など飲むと目が冴える成分を含んでいるので、睡眠時間を妨害してしまう可能性もあります。美容の原則は「しっかりと睡眠をとる事」なので、カフェインを含んだ美容ドリンクを就寝前に飲むことはおすすめしません!!

最近は、ノンカフェイン製品の美容ドリンクも増えていますが、これを飲みたいと思った美容ドリンクにカフェインが入っていた!という事もありますので、美容ドリンクの成分は予めよくチェックしておきましょう。

最後に効果が感じられる「飲むタイミング」は人それぞれだと思いますので、それぞれの飲むタイミングを参考に自分の生活リズムに合う「飲むタイミング」を探してみるのもいいのではないでしょうか。

-美容ドリンクについて

© 2020 美容ドリンクモニター